ページ

2009年3月26日木曜日

カモミール

最近。。。仕事をやめようと決意。

不合理な点がいっぱいある今の仕事。

たぶんどこの会社でもそーなんかな。

けど、このサービス業は自分には向いてないと思った。
だって自分中心にしか考えてないし。私は。

お客様なんでどーでもよく、自分の勤務時間が終われば、即効帰りたいし。
自分が疲れてるときに、サービス精神なんてでてこない。
自分が好きなやりたい仕事だったら別やけど。
この仕事はそうではない。
はっきり言って、どーでもよい。
お金をためるために、今の仕事を続けてるだけ。
けど、もうこれ以上無駄な時間は過ごせない。こんなとこで。

ほんと、もっとちゃんと就職先を決めるべきだった。

もちろんこの会社にはいい人たちがいっぱいいる。
けど、やっぱりみんな自己中心的。自分も含め。
いいときはいいけど、悪いときは最低。
もっと心に余裕を持って、仕事をしたいのに。
周りがそうさせてくれない。




カモミールティーの効用:
鎮静作用、リラックス効果、消炎作用、利尿作用、ダイエット、花粉症、アレルギー性鼻炎、月経・更年期の抗うつ作用、発汗作用、扁桃腺、風邪の引き始めなどなど

万能薬。

今、これを飲みながら、ブログを書いてる。


イタリアでは、夜寝る前に飲むティーみたい。
「Bouna Notte」=おやすみなさい
という商品名でスーパーなどで売ってるらしい。
・・・引用:「イタリアンレシピ」http://allabout.co.jp/gourmet/italiancuisine/closeup/CU20030326A/


I need 癒し

世界中を旅したい。

さよなら、この場所。したい。
早くおうちへ帰る。

決断の時。

2009年3月16日月曜日

スゴヘッソ!

3月半分過ぎたv

けど、これから後半は6連勤が2回ある・・・
間に短休…

辛い辛い。




「甜茶」
花粉症予防の為に飲んでる甜茶。
結構甘い。
効くのかわからないけど。。。
飲んでみてる。



今はこれから将来について、しっかり考えないと汗
もうすぐ25・・・四捨五入したら30

もう大人なんやから、
けど、海外で、アメリカで、英語いっぱい使って、働きたい。
自分の個展みたいなのも開きたい。写真家として。
今からはじめないと!

2009年3月7日土曜日

3月初めの連休祭り

昨日で、3月入って楽しみの2つ目の連休が終わった。
あと3連休一つしかない。。。(忙しい会社に比べたら連休あるのが幸せなのかもしれないけど)

あさって。18時に終わったら即効実家に帰るんだ。
車で1時間半。この瞬間が一番うれしたのしい。

実家に帰っても特に何をするってわけじゃないけど。
家が好き。
家族も仕事で忙しいけど。平日やし。
けど、家に帰りたくなる。
ここに一人でいるくらいなら、実家に帰ってちょっとでも家族と会いたい。
家族コンかも。

今度は3連休。
長いこと会ってない友達にあってこよかなー。
と思いつつ、家族の時間も持ちたいから、いつも友達は妥協してる。

中学高校時代の友達にあおかな。久しぶりやし。3連休もあるし。
おばあちゃんにも会っときたいけど。
この3連休が終われば、実家に帰るのは4月になる。

前回の2連休(3月5,6日)
5日は、高校の時の友達と、車でUSJ♪
お昼ごろにだらっと動き出し、付いたのは昼2時ごろ。
空いてると思ってたUSJ、かなり人多し。
遠足やら、大学生やら(きっともう春休み)、中高生やら、、、
予想外の展開。。。
しかも5日から夜のパレードがあるので、閉園が19時vここはよかったこと。いつもだと17時で終わりみたい。
ハリウッドドリームに80分待ち。ええ待ちました。
ジェラシックパークは30分と早い流れ。
スパイダーマンも80分待ち。
この時点で19時前。
ちょうど始まったパレードを見た。
すっごいきれー!
しかもダンサー達、揃っててすごい!かわいいし!
自分もシンデレラになって踊りたいと思った。。。
人を楽しませる、夢を与えることのできる仕事ってやりがいがありそう!
ほんと、笑顔で踊ってて、パレード見ないつもりやったけど、一度見たら、目が離せなくなった。
彼彼女たちに引き寄せられた。
すばらしかった。

夢の世界。



その後、車で地元まで戻ってきて、友達の閃きで、できたてっぽいもつ鍋の店へ。
沖縄っぽい感じ。
島人のもつ鍋(1人前1200円)と、海ぶどう(600円)と、玉こんにゃくの煮物を食べた。
初のもつ鍋は、あっさり味でおいしかった。というか健康によさげ。
突き出しにミミガーがでてきたけど、ポン酢ともみじおろしの味がきいていておいしb
ミミガー、肌によさそう。コラーゲンとか。


またもつ食べたいな。違うだしで。。。


6日は、雨。ゆっくりまったり。
ちゃんこ鍋の材料をイズミヤへ買いに行ったぐらい。
ちゃんこ鍋のだんご。自分で作ったv
鶏のミンチ300g、ねぎ、卵1個、酒、塩、片栗粉、土生姜を混ぜて。
5人分十分。
生姜たっぷりで、風邪予防v

平凡な毎日。けどこれが幸せなのかも。

明日も仕事がんばります。
未来のために。


日々の出来事 ブログランキングへ

2009年3月4日水曜日

March

春。3月になりました。

昨日3月3日は雛祭り。
仕事で終わりました。寂しく。
唯一、従業員食堂の昼のチラシ寿司が残っていたので、食べたぐらい。
楽しくない。

3月のシフトもでた。けど、微妙。後半は、春休みのせい?か、6連勤1休6連勤。。。あほか。

早くこんな仕事辞める。今のままじゃ何もかわらんし。
やっぱり、英語、海外、生き生きできる事したい。今の仕事はお金ためるための我慢にすぎない。

早く明日(今日)が終われば、2連休。実家へ帰る!

ところで、
2月26日から3月1日まで4連休だったので、
26日は、2年前から行ってなかった美容室へ行った。いつものところは混んでて夕方しか空いてない
といわれたので。。。
すると、昔関空のバイト一緒だった先輩がまだいた!!
うれしかったv
しかも担当になってくれたv 前担当だった有村店長はやめちゃってた。
ということで、念願のパーマvvv
だいだい3時間ほどかかった。

27日、6:44amの電車に乗って、お母さんと城崎温泉へ1泊2日の旅行v
大阪からは北近畿1号で城崎温泉駅まで3時間ぐらい。
大阪駅で、サンドウィッチとおむすびとcoffeeとお茶を購入。
指定席でゆっくりやすめた。

到着10:56分。
宿泊先の川口屋本館は2時からしか入れないので、荷物だけ預けて、お散歩。
途中で見つけたマッサージを一人30分づつした。
町屋小路のなかの炭の店の中のマッサージ。結構よかった。
30分3,000円。
肩がすごく硬いみたい。。。日ごろの疲れだ。

昼ごはんは、但馬牛串丼。
やわらかくてとってもおいしかったv
となりのお店で、まっ黄色のカバンとお母さんのお気に入りのショルダーを購入。
そう、28日はお母さんの50歳の誕生日。その記念にこの旅を選んだ。
お土産屋さんにもよって、お買い物。
そうこうしていると2時過ぎになり、旅館へ。
浴衣に着替えて、すぐに外湯めぐりへ出発。
ホテルのフロントで無料の外湯チケットを頂く。

まずはじめに、地蔵湯へ。ほんとの銭湯のようなお風呂。
2件目は、さとの湯。駅前にある大きなところ。日によって、和風と洋風を味わえる。
その後、御所の湯へ向かったけど、混雑しており、一番端のこうの湯へ。露天風呂もあり、満足。
4件目は、まんだらの湯。めっちゃ混雑。浴槽のなかは人人人。露天風呂も狭くて入れない。泉質はいちばんいいかも。ぬるぬるめで。
そして、またお土産やサンによりながら、旅館へいったん戻り、夕食かにすき鍋v
2匹相当のカニを二人でたいらげたv そのあとのカニ雑炊も最高v
テレビでは50周年の音楽番組。お母さんの誕生日を祝ってくれてるような感じでした。
ご飯を食べた後、御所の湯へ。きれいで、他のお風呂よりいろいろあった。
ゆったりくつろげた。
そして、またお土産やサンにより、旅館へ戻る。旅館のお風呂が一番落ち着けた。

次の日、朝食前に、一の湯へ。ホテルから近い。洞窟風呂。気持ちよかった。
朝食も部屋食。8時ごろ運んできてくれた、9時過ぎに荷物をホテルに預けて出発。
まずは、春椿というお地蔵さんの絵を書く人のギャラリーを見に行った。
お母さんのお気に入りv
そして、どんどん歩いて、ロープーウェイの前へ。
手作り温泉卵は、自分で熱湯につけ、時間をはかり、好きな硬さに仕上げられる。
ジェラートパフェとぜんざいもGOOD
その後、ロープーウェイ(一人往復880円ほど)で頂上へ。日本海が見れた。
そして、お土産やさんをうろうろ。旅館でカバンをピックアップ。
お母さんがお父さんにカニをプレゼントしたいといい、お手ごろなカニを探す。
最終的には、3匹4500円の若松葉蟹(身が少ないみたい。だいたい70%)を購入。お持ち帰りが大変。
駅弁に、但馬牛弁当とカニ寿司弁当を購入。
13:33分の電車にのる。
大阪には16:20に着き、関空行きの16時31分の電車に座って乗り、地元の駅に17時半ごろ到着。
お父さんが迎えにきてくれて、帰宅・・・
ゆっくり楽しい旅ができてよかった。
7つの外湯のうち一つ柳の湯がしまっててのが、残念。。。またいつかいこかな。

その晩は、お兄ちゃんにカニをさばいてもらいカニすき。
結構身が入ってて、おいしかったv
そのあと雑炊v
そして、お母さんの誕生日祝い。祝50歳。
おにいちゃんとかおりちゃんは、手作りのフラワーアレンジメントを送った。
お母さんは喜んで涙をながしてた。
よかったね、お母さん。お父さんも泣いてたかも。

これからも家族幸せにくらせますように。


次の日、パーマがとれたくさいので、再び美容室へ。
ただでパーマをかけてくれた。ありがとう!
めっちゃきいてるっぽい。。。vよかった


3月2日はお父さんの53歳のBD。おめでとう。
イオンで買った焼酎をあげた。
これからも健康でいてね。


3月2日~4日まで、仕事が14時~22:30・・・辛い。
けど、やりぬくしかない。幸せのために。