ページ

2009年12月30日水曜日

年末の大掃除

 
おとといから年末の大掃除。

おとといは自分の部屋の模様替え。
昨日は、友達と年末のお祈り。(といっても神社にいって今年一年の感謝を述べてきただけ)
そして、「韓のおしり」というレストランへ。韓国料理はやっぱりどこで食べてもおいしいな。

今日(12月29日)
朝から年賀状を書いて、
昼から洗濯・埃落とし、そして玄関をすっきりさせた。
やっぱり新年を迎えるにあたって、入口をすっきりさせると気分がよい。
夜は母とイオンへショッピング♪
今年は冬服をあまりかってなかったので、自分へのご褒美であまり余裕がないけど
強い味方のカードをつかってコートと服を買ったv
ひっさびさの買い物で楽しかった。
カフェでケーキセットを食べ、食品類を買い物して、
車洗車して、帰宅v
充実した日だった。

身の回りを掃除するとほんと生活が楽しくなる。
大掃除考えた人、すごいね!
体力いるけど、よい新年迎えれそう

2009年12月27日日曜日

happy christmas!!

気がつけば、今年もあと少し。こういうフレーズよく耳にする。

けど、ほんとそのとおり。

今年はいろいろ変化があった年。

離職と再就職。

再会。

別れ。

いい意味で進歩があったと思う。

旅行もたくさんいった。

1月・同期と韓国3泊4日の旅

2月・母と城崎温泉電車の旅

   家族とエコバレースノボの旅

4月・ハワイ一人旅(よーことひょんひょんとあおいちゃんと再会)

6月・エクシブ鳴門へ 親戚を招待

9月・グアム家族旅行3泊4日

11月・再韓国3泊4日母とかおりちゃんと

12月・ルネッサンス鳴門&祖谷かずら橋 忘年会の旅行 おばあちゃんも一緒に

あと細かい旅行が多々多々多々。


すてきな1年でした。

25日で仕事納め。夜は、家族とああちゃんとじいちゃんとでクリスマス会。焼き肉とケーキv
楽しい楽しい時間を過ごした。ありがとう!


26日は掃除。新年に向けてパーマをあてにいった。4時間もかかった・・・・・

明日からまた家の掃除がんばろーb そして、年賀状もそろそろ書かないと汗

2009年11月7日土曜日

Ta ever so

最近、友達から借りたGossip Girlにハマっている。

キャラクターでは、みんな好きだけど、特にSerenaがいい。
まったく違う階級だけど、DVDを見た後は、自分がSerenaになった気分。笑

台詞もまねしたいくらい、うまい言い回しとか。

「Ta!」はBlairが去っていく前に、Serenaに言ったセリフ。
今、Season2を見ていて、まだ一回しか聞いてないけど、
それぞれのキャラクターのセリフが、使いたくなるようなかっこいいというかまさにNew Yorkerって感じで、個人的に(心の中で)使っている。

Ta = ありがとう って意味みたい。

DVDを見て、言い回しを覚えるのも楽しい。
いやいやじゃないから、覚えやすいし♪

NYCのお金持ちの高校生の話だけど、内容は結構日本で言う大学生ぐらいかも。向こうの高校生は、子どもなところもあるけど、大人な感じ。

今、NYはAutumn in New York
もう終わり頃かな??
セントラルパークを歩いて、落ち葉を見ながら、ホットコーヒー飲んで。。。
そういう時期に戻りたい。

今からでも遅くないし、
お金をためて、NYCで仕事見つけて。。。がんばろ~あう

2009年10月18日日曜日

だんじり

今年もだんじり祭りが終わった。
10月10日11日と2日間。
あっというまに。

祭りの後ってほんと寂しい。。。そして一気に寒くなる。
けど、大好きな金木犀の匂いが辺りを漂わせている。
私の昔からの記憶。
だんじり=金木犀の匂い。

小さい頃は金木犀の匂いが、青年団が飲んだ後のビールの缶の臭いと思ってた。

金木犀と知ったのはほんと最近で。

大好きな匂い。


今年の祭りから兄が再び参加した。
青年団を通り越して、三十人組という後梃子軍団。
もうそんな歳かぁって思う。
三十人組といえば、お父さんが曳いてた。
それが今はおにいちゃんが。
時がたつのほんと早いね。


だんじりは昔から大好き。
高校卒業まで曳いてた。
小さいころから参加してたし、太鼓の音を聞くと血が騒ぐ。
青年団もふだんはぼーっとしてるような子でも髪の毛短髪でハッピ着て、ハチマキまいたらだれだってかっこよく見えるしね。w
だんじりマジックにかかってしまう。

2009年10月6日火曜日

Oct.2009

もう10月で、まだ10月。

仕事を辞めて、hmm 3か月目。
10月1日から、新しい仕事を始めました!!パチパチ

それは、以前日記に書いたのとは違うのですが、興味があり、大学でも一時期専攻していたジャーナリズムにもつながる所のある、編集アシスタント!!地方紙ですv

昔からそこの読者でした。母も。

ええ、私、文書が下手。でもビジュアル的な写真は好き。写真が好きで入りました~。パチパチパチ

こんな私、やっていけるか心配。でも何事もやってみないとという精神です。
とりあえずやってみます。

ただ、仕事としてはアルバイトの身なので、しかも1日5時間週4日。。。I NEED W WORK!!な状態。
10月10日11日のだんじりが終わったぐらいに、他のアルバイト探しませう。

人生いろいろ。楽しむのも自分次第。

旅もいろいろ。

これから何がおこるかわからないけど、とりあえず行き当たりばったりでも突き進んでいきます。

写真と旅は続けますが。

バリバリ働かないとね。遊ぶためにも。自分の為にも。家族の為にも。将来の為にも。海外へ行くためにも。欲しいもの・買ってあげたいものを買うためにも。フル回転させないと。

充実人生。

人生は旅。旅は人生。by Nakata Hidetoshi

2009年8月9日日曜日

将来のこと

7月31日付けで、退職。

現在は求職中。

前の仕事、リゾートホテルでのフロント。
会員制だけあって、お客様は王様のような態度。
何をいわれてもたいていの場合従わないといけない。
英語、、、使える機会が少ない。台湾人が多いので、英語が通じないもしくは片言。
サービス業に自分が向いているのか。。。向いていない気がしてきた。
うわべだけのサービス提供なんてしたくない。
心からしたいけど、できない自分がいる。
自己中心的なお客様、一方的に怒鳴る怒るお客様。などなど
中にはほんとに素敵な素晴らしいお客様もいた。
いろいろなお客様に出会ってきた。
けど、自分の目標が休みの日に実家に帰って家族と過ごすことっていう風になってきてるきがした。
それくらい毎回、高速道路1時間の道のりを軽々と帰ってきてた。
だんだんと自分のしたいことがわからなくなってきた。
けど、その中で留学してまで身につけたかった英語を使って仕事がしたいと思うようになってきた。
そして一度きりの人生。やりたいと思った時にはさっと動かないと根が生えてからじゃ動きにくい。
そう思って(思ったのか忘れたけど笑)きっぱりさっぱりやめた。

同期や先輩方はとても親しみやすい人ばかり。
去る時も悲しかった。寂しかった。もうこれ以上寂しくならないように人に出会いたくないと思った。
出会いがあれば別れがあるから。
たった1年半だったけど、1年半も一緒にいた仲間。
上司もいいかたばかりで、支配人なんか宿直の日に宿直せず私の為に送別会を開いてくれた。
朝方まで一緒に飲んで語ってくれた。
とても親しみやすいお父さんのような存在。

辞める意思を伝えた時も、やりたいことあるならがんばりなさい。と背中を押してくれた。
そのかわり辞めたことを後悔しちゃだめだということも念押しされた。
将来に向かって。新しい未来に向かってがんばろうと決心した。
そのときは客室乗務員かグランドスタッフになりたい意思を伝えた。
しかし今、いろいろ考え、小さいころからなりたかったものを思い出してみた。
花屋さん
ピアニスト
パン屋さん
保育園の先生
幼稚園の先生
有名人
アナウンサー
客室乗務員
グランドスタッフ
写真家

大学への進学を決める時、英語を学べる適当な大学を選び、公募受験が11月ぐらいにあったのを受けた。みごとに受からなかった。勉強不足。調子に乗ってたのかも。
そして、卒業してからの受験がいやで、それなら専門学校へいこうと決めた。
グランドスタッフになる!と先生に伝えて、英語専門学校へ行くことを決定。初めはエアライン科へ行く予定だったが後々留学科2年制に入学することに。そして入学1カ月もたたないうちに1年制に移った。理由は簡単。2年も日本で勉強するんだったら1年で留学して学んだ方がお得感が自分の中であったから。
その後留学先も間際で変更して、先生を困らせた。それはぎりぎりでTOEFLが取れたから。仕方ない。
けど、そのぎりぎりでTOEFLが取れた為、先に決めていた太平洋側の大学で希望していた写真科専攻をあきらめた。そこで将来の夢が変わってきた。
そのままいってたら素直に写真家を目指していたかもしれない。
でも廻り道をしたと思えば、今からでも躊躇することなくめざせる。

そう、写真家になる!これが今の目標。(夢ではなく)
そのためにお金を貯めないといけない。それなら英語を使えて、しかも将来、結婚出産後も戻ってこれる職場、貿易事務を目指そうと決めた。
今はその選考中であるが。。。まだ決定ではないので、この先どうなるかわからないけど。
強く願い、努力を惜しまないことが今できること。

来週に待っている2次面接をどうにか通過するために今できることを必死で頑張ろう(自己完結ですみません)

日々の出来事 ブログランキングへ

better together

Jack Johnson

2009年6月18日木曜日

my stingray!!

日をサカノボルこと

6月3日

なんと新古車で購入した(138万円ほど)愛車のsuzuki stingrayがきました!!

納車式は
仕事だったので兄とカオリちゃんでしていただきました。

その日は仕事おわってそっこうで、cubeで実家に帰りました。

oh, my stingray
輝きが違います。
素敵すぎて
新車の匂い 好きです
これから5年ローンですが何か。
仕事辞めますが何か。笑

なんとかなるっしょということで、車大切に大切に乗っていきたいと思います。

あと、純正のカーステ 1万円で購入して 車屋さんにつけてもらいました。(無料で)


車は近くのディーラーで購入。(お父さんのごりおしで)(tant0の薄いピンクを購入予定が・・・・)
しかも1回目で購入決定。
そして、ターボ付きがよいということで、ターボなしの購入が決定していたにもかかわらず
お父さんに電話していただき、なんとか新古車では少ないstingrayのターボ付きを見つけ出していただきました。
そこまでして頂いたので、買わないわけにもいかず、買うことになりました・・・
まあ買ってしまえば、かわいい愛車に早変わり。

あまり無理をさせたくないんですが、
初め10kmしか走っていなかったメーターが、気がつけば、もうすぐ600km。。。
まだそんなにも日付がたっていないのに。
やっぱり高速で片道100KMの道のりは遠いですね。

June Bride

6月の花婿花嫁

6月14日

お兄ちゃんの結婚式でした


一生に一度きりの妹として参加できる結婚式は
すごくすごく貴重で
あまり着る機会のない振袖を着て、参列しました

お兄ちゃんがチャペルへはいってくるとき、
参列者は爆笑してました。
しかしお兄ちゃんは真剣なまなざしでした笑

私はそんなお兄ちゃんを見て、
一人前になったなぁとしみじみ思い
まるで両親のように涙があふれました。
となりでいたおばあちゃんは泣いていました。

一生に一度の晴れ舞台
やっぱり感動につきますね

普段見れない凛々しさというか
お兄ちゃんの人情のよさが伝わってきました

ほんと素晴らしい結婚式だったと思います。

これからも末長く幸せでありますように。
と祈ってます。

花嫁さんの衣装替えの時
介添えにサプライズで呼ばれた時は
ほんっとに涙ものでした。

ありがとう。

この日をどれだけ待ちわびていたものか。

今は新婚旅行のhawaiiへ行ってます。
どうかいっぱい素敵な思い出を作って帰ってきてくれますように。
ひとつ心配なのが英語ですが。。。
できることなら案内役をしてあげたかった。。。

6月14日は忘れられない
快晴の結婚式記念日になりました。

2009年5月29日金曜日

May 8th 2009

 あと 少しで 大好きな 5月が 終わっちゃうよ。。。


5月、いろいろ変化もあり楽しんだ。

まず、5月の休み全部実家に帰った。だって毎回イベントがある。

5月2日は兄の荷入れの日。新しいおうちへ新品の家具を入れる日。
五門と中道とかおりちゃん家でお祝いとお食事。
かおりちゃんのおねいさんがアロマをし始めていて、試しにしてもらったv きもちい~

5月3,4,5,6とGWの為、仕事が大忙し?
けどまたまた8日9日はお休み
ゴーヤの日が誕生日なあたしの為に休みを入れてくれたv

誕生日は、お昼ああちゃんとお出かけv
まずはお昼ご飯を食べにのらやのような癒しの隠れ村へ。すごーく奥行きがあり、昔の古い建物で趣がある。
外には黒豚ちゃんが。
ああちゃんのおごりで。
そのあと、道の駅やら、貝塚の国華園やら。うろうろと。
そして、最後にHANSへいって、ケーキセットを食べた。ありがと、あーちゃん^0^

夕方帰宅。焼き肉の用意を買ってきて帰ってきたかおりちゃんと、ケーキを買いにショッパーへ。
シフォンケーキ2つも買ってくれた。25歳の記念。
夜は家BBQ~ 
ケーキも5人でぱくっと食べちゃった。
おまけに誕生日プレゼント。ダイヤモンドのネックレスvありがとv
とーっても幸せな誕生日。去年は一人で普通に仕事で終わった24歳のBD。今年は思い出に残る、いっぱいの人に祝ってもらったBD。ありがとう

次の日は父とジョーシンへ行き、GATEWAYのPCを購入。6万8千円に1万円分のポイントが付いた。
安いけど。。。今パソコンそんな必要じゃないよ。

13日、再び実家へ。14日は母も休み。長滝のおばあちゃんへ母の日の花をお届けし、ぶたのぶでランチ。
あらかじめ私のBDのことを伝えてくれてたみたいで、デザートのケーキに25歳お誕生日おめでとうの文字。ありがとう!うれしかった。母は母の日は花キューピットになるので大忙し。そのためずらして休みをとってくれて、予約してくれたv
そのあと、イオンでお買いもの。かおりちゃんのBDプレゼント購入。そして、ジャスコで一休み。

19日、また帰宅。20日はさっきーと遊ぶ。犬鳴山でハイキング。緑の自然と戯れ、川の水に足をつかる。イオンの串家で昼ごはん、食べまくり。
21日はかおりちゃんの27歳の誕生日。
昼からSUZUKIへスティングレーを見に。
その後、しょっぱーへ。そして、イオン。
イオンのbaskinrobinsでアイスケーキ購入。ONOFFでプレゼント購入。ピンクのハートのくっしょんと写真立てとfrancfrancでシルバーのスリッパ。
もいっこぶたのぶでぶたのぶロール購入。
夜は焼き肉v
Happy Birthday to Kaori chan!!
I hope you have a great year!

25日、帰宅。
26日から1泊で京都八瀬へ。お母さんとああちゃんと。
1部屋1万5千円の部屋。とっても高級感あふれる
すれ違う人も胸を張ってどうどうと歩いて、よけることを知らない。

着いて荷物を置いて、叡山ケーブルへ。徒歩5分ほど。
すっごい傾斜を登るケーブル。おもしろい。
そのあと、3分ほどのロープーウェイでGarden Museum Hieiへ。
お花がたくさん。
ひとまずカフェでビーフシチューとパン。
そして、暑いので帽子を買って、散策。
ローズアイスも食べた。

疲れたのでホテルへ。
スパに入って、17時から中華。
7000円のコース。すごくおいしかった。鯉のから揚げ甘酢ソースもGOOD
最後の冷麺b

朝の朝食は、和食。満足。

ほんと素敵な高級な時間を過ごした。

次の日は、京都市動物園へ。豚インフルの為、マスクで行動。
平安神宮、清水寺の路地、などなど
茶団子とわらびもちと京番茶v

帰りは、いつもの桜珈琲。

楽しい時間はすぐにすぎてくけど、いい思い出になった。
ああちゃんに買ってもらった、星に願いをが流れるLavender owlのオルゴール。大切に大切に。

2009年5月15日金曜日

25th Birth day on May 8th 2009

 
My Happy Happy Birthday ♪

2009年5月8日。

無事25歳の誕生日を迎えられた!!

5月8日9日と仕事お休みを頂きv 実家へ即帰りましたvvv

5月8日の過ごし方:

朝10時前に起床
着替えて化粧して、MOVEで五門のああちゃんとこへ
するともう準備Okなああちゃんがカラオケの練習
その後、2人で外環へ向かい、11時半ごろ癒しの隠れ家へ到着
お昼ごはんのランチセット!めちゃくちゃおなかいっぱい
庭には黒豚ちゃんとうさぎ、にわとりやら変わった昔の雰囲気のあるレストラン
のらや系列

その後、道の駅 山愛の里へ行き、ぶらっと見て、わらびもちを購入
国華園 貝塚店へ
母の日のケイトの花をああちゃんとお母さんに買いました
金山寺みそを買ってもらいました
車の中で買った信州りんご100%ジュースとわらびもちをほおばりました

コスモス畑だったとこ(貝塚の山のほう)へ行き、すこし散歩をしました
そこにはポニーの花が咲いてました

ひまわりどーむをぐるっとまわって
いつものHANSでケーキセット。まだソフトクリームがついてて◎
おだやかな時をすごしました。

そしてああちゃんを家に送り、私は帰宅。

かおりちゃんが18時に終わり、帰ってきてから一緒にケーキを買いにショッパーズモールへいき
ユニクロへいきーの、シフォンケーキの店で、2つ(ストロベリーとチョコ)買ってもらいました
25歳のローソクもv

かえって
焼肉の用意。
お母さんは母の日で買えるのがだいぶおそくなって、先に父兄かおりちゃんの4人で食べた。
その後2種類のケーキもぱくっと食べちゃいました。ダイエット

かおりちゃんからサプライズなプレゼント!!
ダイヤモンドのネックレスと花の付いたシュシュ!!
めーっちゃうれしかった!ありがとう!Thank Got Its Friday!!

その日は一日中幸せな気分でした。そしてその後も続いてます。
みんなありがとう!

25歳
いつまでも若若しくぴちぴちでいられるように日々楽しんでいきます。
そして近くにいるみんなを幸せにして暮らせますように。
努力、運

幸せな25歳を迎えられました。

2009年3月26日木曜日

カモミール

最近。。。仕事をやめようと決意。

不合理な点がいっぱいある今の仕事。

たぶんどこの会社でもそーなんかな。

けど、このサービス業は自分には向いてないと思った。
だって自分中心にしか考えてないし。私は。

お客様なんでどーでもよく、自分の勤務時間が終われば、即効帰りたいし。
自分が疲れてるときに、サービス精神なんてでてこない。
自分が好きなやりたい仕事だったら別やけど。
この仕事はそうではない。
はっきり言って、どーでもよい。
お金をためるために、今の仕事を続けてるだけ。
けど、もうこれ以上無駄な時間は過ごせない。こんなとこで。

ほんと、もっとちゃんと就職先を決めるべきだった。

もちろんこの会社にはいい人たちがいっぱいいる。
けど、やっぱりみんな自己中心的。自分も含め。
いいときはいいけど、悪いときは最低。
もっと心に余裕を持って、仕事をしたいのに。
周りがそうさせてくれない。




カモミールティーの効用:
鎮静作用、リラックス効果、消炎作用、利尿作用、ダイエット、花粉症、アレルギー性鼻炎、月経・更年期の抗うつ作用、発汗作用、扁桃腺、風邪の引き始めなどなど

万能薬。

今、これを飲みながら、ブログを書いてる。


イタリアでは、夜寝る前に飲むティーみたい。
「Bouna Notte」=おやすみなさい
という商品名でスーパーなどで売ってるらしい。
・・・引用:「イタリアンレシピ」http://allabout.co.jp/gourmet/italiancuisine/closeup/CU20030326A/


I need 癒し

世界中を旅したい。

さよなら、この場所。したい。
早くおうちへ帰る。

決断の時。

2009年3月16日月曜日

スゴヘッソ!

3月半分過ぎたv

けど、これから後半は6連勤が2回ある・・・
間に短休…

辛い辛い。




「甜茶」
花粉症予防の為に飲んでる甜茶。
結構甘い。
効くのかわからないけど。。。
飲んでみてる。



今はこれから将来について、しっかり考えないと汗
もうすぐ25・・・四捨五入したら30

もう大人なんやから、
けど、海外で、アメリカで、英語いっぱい使って、働きたい。
自分の個展みたいなのも開きたい。写真家として。
今からはじめないと!

2009年3月7日土曜日

3月初めの連休祭り

昨日で、3月入って楽しみの2つ目の連休が終わった。
あと3連休一つしかない。。。(忙しい会社に比べたら連休あるのが幸せなのかもしれないけど)

あさって。18時に終わったら即効実家に帰るんだ。
車で1時間半。この瞬間が一番うれしたのしい。

実家に帰っても特に何をするってわけじゃないけど。
家が好き。
家族も仕事で忙しいけど。平日やし。
けど、家に帰りたくなる。
ここに一人でいるくらいなら、実家に帰ってちょっとでも家族と会いたい。
家族コンかも。

今度は3連休。
長いこと会ってない友達にあってこよかなー。
と思いつつ、家族の時間も持ちたいから、いつも友達は妥協してる。

中学高校時代の友達にあおかな。久しぶりやし。3連休もあるし。
おばあちゃんにも会っときたいけど。
この3連休が終われば、実家に帰るのは4月になる。

前回の2連休(3月5,6日)
5日は、高校の時の友達と、車でUSJ♪
お昼ごろにだらっと動き出し、付いたのは昼2時ごろ。
空いてると思ってたUSJ、かなり人多し。
遠足やら、大学生やら(きっともう春休み)、中高生やら、、、
予想外の展開。。。
しかも5日から夜のパレードがあるので、閉園が19時vここはよかったこと。いつもだと17時で終わりみたい。
ハリウッドドリームに80分待ち。ええ待ちました。
ジェラシックパークは30分と早い流れ。
スパイダーマンも80分待ち。
この時点で19時前。
ちょうど始まったパレードを見た。
すっごいきれー!
しかもダンサー達、揃っててすごい!かわいいし!
自分もシンデレラになって踊りたいと思った。。。
人を楽しませる、夢を与えることのできる仕事ってやりがいがありそう!
ほんと、笑顔で踊ってて、パレード見ないつもりやったけど、一度見たら、目が離せなくなった。
彼彼女たちに引き寄せられた。
すばらしかった。

夢の世界。



その後、車で地元まで戻ってきて、友達の閃きで、できたてっぽいもつ鍋の店へ。
沖縄っぽい感じ。
島人のもつ鍋(1人前1200円)と、海ぶどう(600円)と、玉こんにゃくの煮物を食べた。
初のもつ鍋は、あっさり味でおいしかった。というか健康によさげ。
突き出しにミミガーがでてきたけど、ポン酢ともみじおろしの味がきいていておいしb
ミミガー、肌によさそう。コラーゲンとか。


またもつ食べたいな。違うだしで。。。


6日は、雨。ゆっくりまったり。
ちゃんこ鍋の材料をイズミヤへ買いに行ったぐらい。
ちゃんこ鍋のだんご。自分で作ったv
鶏のミンチ300g、ねぎ、卵1個、酒、塩、片栗粉、土生姜を混ぜて。
5人分十分。
生姜たっぷりで、風邪予防v

平凡な毎日。けどこれが幸せなのかも。

明日も仕事がんばります。
未来のために。


日々の出来事 ブログランキングへ

2009年3月4日水曜日

March

春。3月になりました。

昨日3月3日は雛祭り。
仕事で終わりました。寂しく。
唯一、従業員食堂の昼のチラシ寿司が残っていたので、食べたぐらい。
楽しくない。

3月のシフトもでた。けど、微妙。後半は、春休みのせい?か、6連勤1休6連勤。。。あほか。

早くこんな仕事辞める。今のままじゃ何もかわらんし。
やっぱり、英語、海外、生き生きできる事したい。今の仕事はお金ためるための我慢にすぎない。

早く明日(今日)が終われば、2連休。実家へ帰る!

ところで、
2月26日から3月1日まで4連休だったので、
26日は、2年前から行ってなかった美容室へ行った。いつものところは混んでて夕方しか空いてない
といわれたので。。。
すると、昔関空のバイト一緒だった先輩がまだいた!!
うれしかったv
しかも担当になってくれたv 前担当だった有村店長はやめちゃってた。
ということで、念願のパーマvvv
だいだい3時間ほどかかった。

27日、6:44amの電車に乗って、お母さんと城崎温泉へ1泊2日の旅行v
大阪からは北近畿1号で城崎温泉駅まで3時間ぐらい。
大阪駅で、サンドウィッチとおむすびとcoffeeとお茶を購入。
指定席でゆっくりやすめた。

到着10:56分。
宿泊先の川口屋本館は2時からしか入れないので、荷物だけ預けて、お散歩。
途中で見つけたマッサージを一人30分づつした。
町屋小路のなかの炭の店の中のマッサージ。結構よかった。
30分3,000円。
肩がすごく硬いみたい。。。日ごろの疲れだ。

昼ごはんは、但馬牛串丼。
やわらかくてとってもおいしかったv
となりのお店で、まっ黄色のカバンとお母さんのお気に入りのショルダーを購入。
そう、28日はお母さんの50歳の誕生日。その記念にこの旅を選んだ。
お土産屋さんにもよって、お買い物。
そうこうしていると2時過ぎになり、旅館へ。
浴衣に着替えて、すぐに外湯めぐりへ出発。
ホテルのフロントで無料の外湯チケットを頂く。

まずはじめに、地蔵湯へ。ほんとの銭湯のようなお風呂。
2件目は、さとの湯。駅前にある大きなところ。日によって、和風と洋風を味わえる。
その後、御所の湯へ向かったけど、混雑しており、一番端のこうの湯へ。露天風呂もあり、満足。
4件目は、まんだらの湯。めっちゃ混雑。浴槽のなかは人人人。露天風呂も狭くて入れない。泉質はいちばんいいかも。ぬるぬるめで。
そして、またお土産やサンによりながら、旅館へいったん戻り、夕食かにすき鍋v
2匹相当のカニを二人でたいらげたv そのあとのカニ雑炊も最高v
テレビでは50周年の音楽番組。お母さんの誕生日を祝ってくれてるような感じでした。
ご飯を食べた後、御所の湯へ。きれいで、他のお風呂よりいろいろあった。
ゆったりくつろげた。
そして、またお土産やサンにより、旅館へ戻る。旅館のお風呂が一番落ち着けた。

次の日、朝食前に、一の湯へ。ホテルから近い。洞窟風呂。気持ちよかった。
朝食も部屋食。8時ごろ運んできてくれた、9時過ぎに荷物をホテルに預けて出発。
まずは、春椿というお地蔵さんの絵を書く人のギャラリーを見に行った。
お母さんのお気に入りv
そして、どんどん歩いて、ロープーウェイの前へ。
手作り温泉卵は、自分で熱湯につけ、時間をはかり、好きな硬さに仕上げられる。
ジェラートパフェとぜんざいもGOOD
その後、ロープーウェイ(一人往復880円ほど)で頂上へ。日本海が見れた。
そして、お土産やさんをうろうろ。旅館でカバンをピックアップ。
お母さんがお父さんにカニをプレゼントしたいといい、お手ごろなカニを探す。
最終的には、3匹4500円の若松葉蟹(身が少ないみたい。だいたい70%)を購入。お持ち帰りが大変。
駅弁に、但馬牛弁当とカニ寿司弁当を購入。
13:33分の電車にのる。
大阪には16:20に着き、関空行きの16時31分の電車に座って乗り、地元の駅に17時半ごろ到着。
お父さんが迎えにきてくれて、帰宅・・・
ゆっくり楽しい旅ができてよかった。
7つの外湯のうち一つ柳の湯がしまっててのが、残念。。。またいつかいこかな。

その晩は、お兄ちゃんにカニをさばいてもらいカニすき。
結構身が入ってて、おいしかったv
そのあと雑炊v
そして、お母さんの誕生日祝い。祝50歳。
おにいちゃんとかおりちゃんは、手作りのフラワーアレンジメントを送った。
お母さんは喜んで涙をながしてた。
よかったね、お母さん。お父さんも泣いてたかも。

これからも家族幸せにくらせますように。


次の日、パーマがとれたくさいので、再び美容室へ。
ただでパーマをかけてくれた。ありがとう!
めっちゃきいてるっぽい。。。vよかった


3月2日はお父さんの53歳のBD。おめでとう。
イオンで買った焼酎をあげた。
これからも健康でいてね。


3月2日~4日まで、仕事が14時~22:30・・・辛い。
けど、やりぬくしかない。幸せのために。

2009年2月24日火曜日

the Word

明日で今月最後のシフト。
fightin'


今日の言葉:
弘法大師 空海が最澄に伝えたと言われている言葉。

”道を聞きて 動かざるは 千里何をか見ん”

The time to act upon good advice is now.


...やることがわかっているのに何もしないのはこの先に光はない。



今の自分に言える事かも。けど、やりたいこともあいまいなんやけど。
消去法でいったら、これって決まりそうな。
けど、その消去法をする前に、これこれ・・・って選ぶこともしない。考えない。
”ない”は使いたく”ない” 
先に進みたい。
選ぼう。
考えよう。





---------------------------------------------------------

インターネットサーフィン。。。

ぶっちゃけ・・・Frankly speaking(留学時代、たまに使ってたかも。。。)
残念!・・・That's pathetic!
当然・絶対・・・For sho/Fa sho/on the real (for sureの略)
超かわいい・魅力的な女の子・・・dyme/dyme piece
アゲアゲ(テンション高くなる)・・・I'm hype/I'm hyped-up
ノリノリ・・・runnin/rock(s)/rule(s)




adrable・・・かわいい
ain't・・・~じゃない (時制を気にせず使える) ex, am not/isn't/aren't/hasn's/haven'tなど
all that・・・(人が)最高の
1. great, the best
2. superior to others
3. a very important, influential person
4. of an object, excellent, wonderful
5. in possession of all good qualities

Anyhoo・・・とにかく。anyhowの変形したもの
audi・・・じゃあ (I'm outta here)
attaboy・・・よくやった(well done/way to go!/well done)
bail out=to leave
beats me!=I don't konw
betty=a good looking girl

etc.

スラングがいいっぱい

2009年2月23日月曜日

some quotes

"Do what you can, with what you have, where you are. "
              
"It's better to light a candle than to curse the darkness."

...quote Theodore Roosevelt

uca: just make it happen, therefore whatever you can make it


"The clock is running.
Make the most of today.
Time waits for no man.
Yesterday is history.
Tomorrow is a mystery.
Today is a gift.
That's why it is called the present. "

by Alice Morse Earle
quote from the book of Sun Dials and Roses of Yesterday: Garden Delights







don't know

sometimes I realy feel I want to speak English

especially somebody I know speak English even his/her English is not really good though

I feel some kind of displeasure...jealous

maybe I envy him/her because I cannot speak English. I mean I did not have a opportunity to speak English.

Actually, I am not supposed to make any chances to meet new people.
In reverse, I tend to avoid having a conversation with others.

I wish I could. But I am not such a forthcoming parson...

But I am trying to be

need to change myself right now
see myself from a different point of view

If I could change myself to be a more sociable person, I think I can enjoy my life more than ever.

peace


above picture is the Statue of Liberty

2009年2月22日日曜日

2009年2月21日土曜日

20090222

2月22日22時22分

なんかこれ好き。

2月2日の2時22分を偶然見れたときうれしかったv


最近アレルギー性鼻炎の症状がでてきてるのか、鼻水がでる。つらい時期。


ダイエット昨日しようと決意した今日、夜8時以降に食べたもの。
シュークリーム2個、オレンジジュース、りんご1個、strawberry tea...
まだまだ寝れないや。

3日も続かない。これもきっとストレス。ストレスがあるから、食べちゃう。
ほんとはもっともっといっぱい食べたいのに。おさえてこれだけ。

そういや昨日聞いてた歌のなかに、
curfewて出てきて、辞書で調べてみると、according to an English dictionary,

夜間外出禁止令:a law forcing everyone to stay indoors from a particular time in the evening until a particular time in the morning

外出禁止時刻:the time after which everyone must stay indoors, according to this law

門限、消灯時刻:the time by which a child must be indoors or asleep, as decided by their parents

消灯合図の鐘の音

だって。

なんかおもしろい。夜間外出禁止令って笑

チェミイッソ。

Korea No,2




Korea 2009




still cold outside...spring is far away

2月入ってから、あったかくなったなぁと思ってたのに、
寒い寒い冬が舞い戻ってきた。

一時は、4月下旬の気温ともNEWSで伝えてたのに、天気はわかんない。

寒いけど、この寒さ好き。
暖かくなったとき、もう冬いっちゃうんやぁ。。。って寂しく感じたから。
冬が好きなのかな。
春も好きやけど、すぐに過ぎてしまうから、ゆっくりゆっくり春になってほしい。

-------------------------------------------------------------------------

1月後半、同期4人組でwon安の韓国へ行ってきた。
去年と同じ日に。。。笑 (去年はお母さんと行きました)
やっぱり安い!!
半額ぐらい。
今回は、ぎりぎりの決定で、NOEという旅行会社が一番安くて利用した。
19,800円+燃油4,000円ぐらい。しかもJAL!!!
そして、手配予定のホテルが取れなかったらしく、急遽少し遠いところのホテル
ホテルソウルレジャーを用意してくれた。
その代わりに、一日目の夕食ご招待vvv
プルコギ、カルビ焼肉、ビピンパなどから選べたので、もちろんカルビ焼肉!!
本場の韓国の焼肉は、長細い肉を焼きながら✄で切ってくれる♪

おなかいっぱいのあと、ホテルへ。
部屋は、スイート!2人部屋
ジャグジーが広い!二人で入れる用。
NOEに感謝。

そのあとすぐに、タクシーで東大門へ。
眠らない町東大門(トンデムン)
ファッションビルは朝5時ぐらいまで開いてるよ。
服をいっぱい買おうと予定してたけど、買えず。。。
というか、店員がおしゃれじゃなさすぎる。
ふつうの韓国人のおばちゃんとか、若者とかが店番してるって感じですな。
ビピンパとか普通に食べてるし笑
買う気がなくなるYO。
しかも試着室がない・・・
どこへいっても同じような服ばっかり。
ダサいものから、、、マシなもの、、、アメリカンセレブの写真で客をひきつけてる?
買わない買わない。

ということで、4人で近くのカフェへ。
韓国のカフェはおしゃれv
そのあと、タクシーをつかまえようとがんばったけど、添乗員さんが警告してたように、
東大門のタクシーは、11時半ごろからは、駅の終電もなくなり、帰る人々も増え、捕まえにくい
だいたい深夜1時ごろなら空いてるみたい。
手をあげまくって、なんとか乗ったタクシーにはぼったくられました。。。
ホテルが遠いのもあるけど、夜は深夜料金+相乗り料金が必要だと言って一人10000ウォン。みんなで
40000wonも。。。行きは20000ウォンだったのにな。
けど無事帰れただけでもなにより☺

朝ごはんを買いに、近くの7イレブンへ(1分もかからないとこにある)
わらびもちのようなものと豆乳のようなものとコンビニおにぎりを購入。
すべて韓国語なので、中身がなにかわかんない。
英語ぐらい書いてほしいなー。

ホテルへ帰り、ジャグジーに一人づつ入る。
TVではOBAMAさんの演説生中継。

次の日は、朝から添乗員さんがプライベートで迎えにきてくれて、
ミョンドンで韓国エステv
あかすりだけの予定やったけど、店員さんに勧められ、4人とも引き下がれず、
金箔付きエステ(28万ウォンほど)をすることに。
ニキビ後も1回できれいに取れる!ということでやったのに、取れてませーん
背中のカッピングのあとも残りまくりで恥ずかしい(帰ってきてから4日後ぐらいには取れました・・・)
自分のホテルでプラチナエステやったほうがよっぽどいい。

あったまったあと、すぐに有名なみょんどん餃子へ。
1時ごろだったので空いてたv
おいしいね。
うろうろして、LOTTE HOTELの免税店へ。
BBクリーム、お母さんのお土産に買った。
日本人のおばちゃんたちがたかりすぎ。。。そのなかに巻き込まれたYO。

かわいいGUERLAINのMETEORITES (MYTHIC TRAVELLING KIT)を購入。
関空より安い!!66ドル(3つ入りなので1つ22ドル)
その他、オリジンズも関空より40%ほど安い。。。
関空で買ってた3000円のクリームが、韓国の免税店だと1900円。。。><
ホテル地下のクリスピークリームで休憩。無料のドーナツをもらう。やっぱりできたてはおいしい❤

その後、タクシーでインサドンへ。
落ち着いた感じ。
去年も入ったお茶屋さんへ。落ち着く。ザクロ茶を飲む。美容にいいし♪
うろうろして、歩いてみょんどんへ。
サムギョプサルが食べたいってなって、いっぱい歩いて、焼肉やさんへ。
ついでにプルこぎもたのんじゃう。

そして、夜の街みょんどんで買い物。屋台がいっぱいでてて、やっすいカバンを購入。
10000ウォン(800円ほど)

お金も尽き、帰ることに。
するとデモ隊がいっぱいいた。
韓国語でなにか訴えてる一般人がいるけど、なに言ってるかわかんない。
そそくさとその場を立ち去る。
タクシーは一向につかまらないので、市庁まで歩くことに。地下道は怖い。ホームレスがいる。
日本と同じね。

市庁前でやっとのことで捕まえたタクシー。
若そうなドライバー。
知ってる韓国語で話してみた。
すると名刺くれて、電話しろと。なんかしらないけど、I want youと言われる。笑
とりあえず、20000ウォンでホテルへ帰宅。
韓国語もっと話せたら楽しいなぁと。
(日本へ帰ってから韓国語の本を買い、真剣に勉強しようかと計画)

その夜、気持ち悪くなりおきて、トイレでvomit...
次の日も気持ち悪く、頭も痛い。
とりあえず、日本には帰れたけど、
次の日からの仕事は無理かなぁと思い、
関空まで母に迎えに来てもらう。
友達3人は高速バスで寮へ帰りました。。。

2日仕事やすんでなんとか元気になりました。

まあ、楽しい韓国旅行だった!
また近いうちに行きたいな。ウォン安のうちに。

----------------------------------------------

あああ、あと少しで2月終わり。
ながいなぁ。

そして、明日というか今日は土曜日。
ホテルの忙しい日。
仕事やし。がんばろ。

あと少しで城崎温泉旅行with my mother by JR train!!
and
あと49日でハワイ♪

ファイティン!

2009年1月12日月曜日

A Happy New Yeaaaaaaaaaaaaaaaaaar 2009☺

2009ねん あけましておめでとうございます。

もう2009年1月。。。時が経つのが早すぎ・・・

2008年後半からいろいろ。

travel: 9月8,9,10日箱根小涌園ユネッサンス・伊豆 、 7日ブライダルフェア参加
      9月27日 兄の家建前
      10月2,3日 鳥羽へ研修
       10月26日~29日 サンフラワー号で、鹿児島指宿・霧島温泉
        11月4日 同僚と高野山へ紅葉狩り
         11月9日 さっきーと佐野のバー
          12月3日 熊野古道ハイキングと龍神温泉withくみ
           12月6日 かおりちゃん家と「この木」でランチお食事会
            12月11日 道成寺 田辺市街withもえちゃん
             12月19,20日 両親 ホテルに来る。クリスマスディナー
              12月28日~30日 YOがくる。そごう~
               12月31日 仕事終わり、萌ちゃんとタクシーで居酒屋「とも」
        2009年1月1日 カウントダウン花火!!
             1月8日 ユずのKを迎える!めちゃめちゃかっこE
             1月11日 TOEICin 天王寺 バーゲンに巻き込まれる
             1月14日~15日 池の平スキーwith my family

以上。

今年2009年の抱負:・好きなことをやる!後悔しないこと!do it just as I think, feel.
・人を大切にする
             ・後悔のない人生の基盤を作る年。
             ・have a happy life☺
             ・海外へ行く as much as i can

ということで、明日検診。。。体重が、、、i need to go on a diet...i know

今日から、新ドラマVOICEみるべし。

good day~