It doesn't have to be too perfect but respect simplicity and always have smile on your face :) Enjoy every single moment of your life
2006年12月29日金曜日
12月28日
起きるのは、お昼過ぎて1時、2時、3時とか・・・
あとちょっとで日本で、帰ってきたら、即学校が始まってるから、こんなにゆっくりできる日なんてない・・・
時間が欲しい。冬休みは、とても短すぎる。。。
今日はショッピング。(食べ物の)
夜ご飯は、団子はないけど、チキンを入れて、ちゃんこ鍋!!
しょうがいっぱいでおいしいvvv
そして、白ワインを飲んだ。
辛いけど、おいしいなぁ。。。
----------------------------------------------------------------------------
昨日の話、12月27日。
車を見てもらいに、みんなが安いという「SYDE」へ。インド人?の人が、親しく悪いところを見てくれた。
が、まだ大丈夫みたい。
そのあと、Liquorショップへ行って、ワインショッピングvv
チリのワインは安い!!1個2.9ドルぐらいから。
ドイツワインのリースリング
ボジョレーヌーボ2006
チリワイン白とロゼ
スパークリングワイン2個
全部で6本。購入~Y平が。
ワイン屋さんは楽しい~
アイスワインを、眺めた。今回は買わなかったけど。
夜にDVD「Walk the line」日本題「君につづく道」を見た。
ほんっとにいい映画!!!自分がLeese Withespoonが好きってのもあるかもしれないけど、
ほんと、最高によい。
Johny CashとJune Carterは実在のシンガー。カントリー曲を歌ってたすごーく有名な人たち。エルビスと同じときに流行ってたみたいです。
これは実話に基づいてます。
ほんっとすてき。
昔はやったエルビス時代の曲ってなんか明るくてとてものりのりになれて、大好きv
カントリーもなんか和やかになれるし、大好きv
また、次の時に、解説もしたいと思います。
いつか、このDVDを買おうと思っています^0^
それぐらいステキです。
クリスマスパーティ


Marry Christmas!!
12月24日、クリスマス・イブ♥
クリスマスパーティーをHかとY子の家で開きました。
マカロニグラタンを15人分ぐらい作った!そしたら、大好評!!
忙しくて、すごく適当に作ったのにそういってもらえると、なんかうれしいのか悲しいのか。。。
ま、うれしかったですv
もひとつは、Hかとクリスマスケーキを作った!アメリカのスポンジのもとを買って焼いたけど、味はやっぱりアメリカン・・・
生クリームもたりなくて、ホイップの缶のやつをつけたけど、すぐとけるとける・・・
そのまま食べるまで外にほおっておいた。
Y平は、サンドウィッチを作った。
Y子は、バジルチキン、炊き込みご飯、オリーブ和えのパスタ、サラダ。
Dきは、トマト卵スープ?
とりあえず、たくさん食べ物があって幸せだった~vvvおいしかったし!
人もたくさん来た!!
こういうクリスマスもいいね^0^
そして、なぜだか怖い話になって、たまに耳をふさいだり・・・
クリスマスなのに・・・><
朝の5時ぐらいまでお話やら。
とりあえず、楽しかったy
2006年12月23日土曜日
お疲れ!!おめでと!!がんばって!!

John Mayorのwaiting for the world to changeを聞いて、癒されている今。
なんか、今は朝の6時45分なんだけど、なんか、寝れない・・・気分がドーンって。。;)
久しぶりの飲みでも疲れたのかな。
今日は、金曜日で日曜日がクリスマスイブ。銀行へ行くと、チェックを持った男の人がたくさんいた。
ボーナスみたい。チェックと引き換えに、生の札束をもらって帰ってった。
いいなぁ。うちもいつか・・・
どこもかしこも車でいっぱい。。。忙しいなぁ~
クリスマスだもんな~。楽しいv
-------------------------------------------------------------
日記のまとめ。
今週はコロッケとハヤシライスを作ったw


うまかった~w
そして、年末の大掃除。部屋の模様替え~♪ 師走って感じです。
心機一転。部屋も広く感じるし、快適ですv
昨日は、近くのアウトレットモールで、Yのクリスマスプレゼントと就職祝いを買いましたw
POLOのキーチェーンとCKのエタニティーsummerの香水をプレゼント~
その前の日には、Macy'sでYにLAMCOMEの化粧品をクリスマスプレゼントで買ってもらった~v
ありがとう!!!大切に使います。
1月のはじめに日本へ一時帰国。楽しみ。
早く温泉につかってゆっくりリラックスしたいなぁ。。。。。。;
日曜日は、友達の家で、食べ物持込、クリスマスパーティーvvvvvvv
グラタンに挑戦します!!
最近はゆったりしすぎて、怖いですけども。。。^ー^;
2006年12月18日月曜日
uca222@gmail.com sent you a lyric from Moron.nl!
John Mayer - Waiting On The World To Change
me and all my friends
we're all misunderstood
they say we stand for nothing and
there's no way we ever could
now we see everything that's going wrong
with the world and those who lead it
we just feel like we don't have the means
to rise above and beat it
so we keep waiting
waiting on the world to change
we keep on waiting
waiting on the world to change
it's hard to beat the system
when we're standing at a distance
so we keep waiting
waiting on the world to change
now if we had the power
to bring our neighbors home from war
they would have never missed a Christmas
no more ribbons on their door
and when you trust your television
what you get is what you got
cause when they own the information, oh
they can bend it all they want
that's why we're waiting
waiting on the world to change
we keep on waiting
waiting on the world to change
it's not that we don't care,
we just know that the fight ain't fair
so we keep on waiting
waiting on the world to change
and we're still waiting
waiting on the world to change
we keep on waiting waiting on the world to change
one day our generation
is gonna rule the population
so we keep on waiting
waiting on the world to change
we keep on waiting
waiting on the world to change
-------------------------
This came to you by http://www.moron.nl/
2006年12月16日土曜日
大変な半日。
行く途中に、ちょっぴりしたパラダイス(イルミネーションがステキな公園)を通り過ぎたりとルンルン♪
そのあと、違うMallへお買い物v
前の日に買っていたGAPの服を返品。。。
そして、そのあと、友達3人プラスして、CASINO Buffetへ行くことに。。。なったんだけど、
高速運転中に、Banっっっっっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!って音がして、前方が見えない~~~~~~~~~!!
3人で一瞬唖然としたけど、冷静に隙間から見える前方を頼りに、道路の側路へ。。。。。。
なんと、ボンネットが強風でオープンして、フロントガラスにDONっっっ!!!!ってぶつかって、ガラスにひびが・・・・・あぁあ。
唖然・・・・・。
けどなぜか冷静・・・
とりあえず、考える。
AAA呼ぼうか、けど、場所説明しにくい。。。すると、友達がやってきた!
なんとか、一安心だけど、外、寒い・・・
とりあえず、AAAを呼んだ。
1台目きたけど、ボンネットがしまらないから、レッカーできない。。。
そして、2台目がようやくきて、サイード(シャムさんとこ)まで車を持っていってもらい、
そのあと、タクシーのようにDちゃんをサウスで降ろし、うちとY子をうちの家まで送ってくれた。
しかもタダ!!
やっぱ年会費払ってるだけある・・・w
あとで、聞くと、AAAは年2回までしか使えないらしいけど・・・;)ガーン
とりあえず、無事でよかったぁ=3
あの時、ガラスが割れて飛び散ってたら、あと周りの車にぶつかってたら大変なことに・・・!!
よかったぁ。。。。シミジミ
そのあと、ご飯を食べにTGIFへ!!
やっぱ量多し・・・
今度はCHEESECAKE FACTORY~♪
2006年12月15日金曜日
Waiting for the world to change...
聞いたことあったけど、なんか、すごい好きv
その勢いで、YouTubeへいって、拾ってきましたw
この曲調がなんともいえなく、穏やかぁになる^-^
2006年12月14日木曜日
What is done is done...
↑
激辛です。熱ラーメン。

おっとっと??↑
最終の成績が出たあとに気づいた事。。。
あと一つBlogを書けば、Aだった・・・;
そんな簡単なことで、Aを取れるのに、気づくのが遅かったよ~><
今から出してもいいのかな。。。けど、もう書く気にはならんけども。
今セメは終了!って言ったし。。。
はぁ~。ほかのクラスでもあと1点とか0.5点とかで、1個位があがるんですy
来セメからは、気をぬかずに、気を引き締めてこ。
凹む。
とりあえず、無事?に終わりました。
成績なんて、GPAなんて、カンケーなーい!!ハズ…
------------------------------------------------------------------------------
GAPへ行って、この前買った服のサイズ交換と、新しい服、Saleだったから購入~。
けど、帰ってきて、ピンとこないと言われ、返品することに。。。
一人で買い物へ行くと、すぐ買っちゃうんやよ。
そのあと、Asian マーケットというか韓国人マーケットへ行った。
日本のお菓子、パクりすぎ。
きのこの山とか、カッパえびせんとか、おっとっととかパッケージまでぱくっている。。。イライラ
名前は韓国語で書いてるから、わかんないけど、同じだったら、えっ???ってなるし。
just be patient for these?? no way...
絶対買いたくない。
てか、あんなにパクってて、なんで訴えられないんやろうか。
おかしいなぁ。
とりあえず、キムチと納豆を購入。
あと、「熱」っていうラーメンを買った。とうがらしの絵の。
晩御飯で食べたけど、辛ラーメンよりおいしい!!けど、カラーイ>< 汗かきながら食べました。
-------------------------------------------------------------------------------------
昨日は、ポトフとガーリックライスと肉じゃがの残り物。
ポトフは、ほとんどコンソメスープv
材料:
芽キャベツ・boil onion・ベーコン・にんじん・いんげん・キャベツの残り・ジャガイモ・コンソメスープの素・水・しょうゆ・こしょう・塩
簡単においしーいポトフが出来ました!
ガーリックライス(チャーハン)
材料:
にんにく2かけ・にんじん・いんげん・たまねぎ・ハム・きのこ
最後に、ぱぱっとレモン汁を振ると、あっさりとおいしいですw
時間があれば、もっともっといろいろ挑戦してみたいなぁw
2006年12月12日火曜日
COOKING!!

お好み焼きv↓

セメスターも終わり、暇だったので、
日曜日は、近くのモールへshopping~
Bath&BodyWorksがすごくかわいいv
クリスマスカラーで、しかもbuy1, get1 free やらbuy 3, get1 freeやらで、欲しいものがたくさん。。。
クーポンも持っていたので、1つ買って2つ無料で欲しいものをもらったぁ~w
すごく得した気分~
そのあと、友達の誕生日プレゼントを買いに、Victria's seacretへ~
けど、下着ではなく、コスメセットを購入!
すごくカッコイー感じで、自分も欲しいくらいだけど、今回は、友達へ・・・^ー^;
そのあと、HolisterやらAbercronbieへ行ったけど、そんなに欲しいと思うものが売ってなく、
お決まりのGAPへ。
やっぱし、GAP!!欲しいものがいっぱいwwwしかもSaleしていて、倍に安い。
タンクトップと靴下とシャツを購入。
最近のGAPはおしゃれでいいv Vividカラーを混ぜ合わせているところがステキv
夜は、おうちで お好み焼き を作った。
2年前の冬に、東京でもんじゃ焼きの店に行った時、店員が焼いてくれなくて、自分でやかなくちゃいけなくてびっくりした。
大阪だったら(地元だけ?)店員がすべてやってくれる。
自分で焼くんだったら、家で食べるよ~;)
anyway、お好み焼きはキャベツたっぷりがおいしい!!
ソースたっぷりで、さくさくっと食べるのが一番!
今回は、日本から持ってきていたお好み焼きの粉があって、大成功w
おいしかった~vvv
--------------------------------------------------------------------------------------
今日は、チーズケーキを作ったv
自己流で。
材料は、家にあるもので↓
クリームチーズ
牛乳
レモン汁
オレンジ
砂糖
小麦粉
コーンスターチ
卵黄・卵白
マーガリン
クラッカー
以上かな。
とても、簡単に作れます。
チーズケーキは大得意w
まだ食べてないけど、今回は、オレンジの実を入れたので、おいしいかなぁ。
今は冷蔵庫で、眠っています。
なんか、クッキングは楽しいなぁ。
たぶん、ストレス解消にもなっていると思うし、これからも、いろいろ作っていきたいなぁ
時間の許す限り・・・;)
そのあと、牛肉じゃが も作った。
これも簡単♬
材料:
ジャガイモ4個、牛肉、たまねぎ、にんじん、キャベツ(余ったので。。。)、砂糖、しょうゆ、みりん、水
で、ちゃちゃっと作れる。似る時間とかかかるけど。
おいしくできたv満足。
明日は、何しよーかなぁwワクワクドキドキ
2006年12月10日日曜日
happy and tired
今学期も昨日で終わりました!!
ひとつのクラスの結果が出ていて、Aだった!!スバラシイ
今日は、部屋のかたづけをはじめました。
でもすぐに疲れがでて、たぶん風邪かも。。。
一気に神経が緩んじゃったんかなぁ。。。
テレビを見ました。
スポンジボブ→Bad Boys2→Final destintion→Borne Identity
疲れた。
ホットミルクを飲んで、一休み。
明日は何しようかな~?
2006年12月9日土曜日
2006年11月27日月曜日
Thanksgiving
11月16日から19日は、Boston Career Forumへ行きました。JetBlueで。
Bostonってステキな街並み。なんかイギリスみたい!!
わくわくしながら、初めての就職活動。
とりあえず、面接に慣れようと、2日で6社と面談。
すごく対応のいい面接官もいれば、全然とる気ありませんっていう感じの人もいた。
けど、アメリカなのに、あんなにたくさんの日本人をみて、日本にいてる気がずっとしてた。
いろいろな人が声をかけてくれて、友達にもなったw
面接は、全然緊張しなくて、だめだなって思ったけど、自由にできたと思う。
あとは、もっと自己分析を深めないとなぁ。
オクラホマから来ていた友達と2年ちょっとぶりの再会!
なのに、いつも会ってる感があった。
スタバで3時間ぐらいのお話をして、いろいろ私情がありまして、そして、taxiでダウンタウンへご飯、と思いきや、金融街で放り出され、食べ物やさんもあまりなく、2人でうろうろ・・・
そして、高そうなバー"good life"へ。
Pizzaとbeef&cheese in fried spring roll with kechupを食べた。
寒さと、お腹すいてたのもあって、すごーく美味しく感じた。(本当においしかったのかもしれないけど)
次の日は、少しボストン観光。
空港のリーガルシーフードで有名なclam chauderとサーモンサンドウィッチを食べ、バスみたいな電車に乗って、Harvard Universityへ。
有名なJohn Harvardの像と一緒に写真を撮った。
なんか大学町って感じで、すごいいい雰囲気。地下鉄からあがってきた目の前がBody Shop。
オシャレさが一目で感じられた。
あと、学校内に、オメガ時計のお店があるみたいです。
さすが、Harvard。
高級です。
有名なDuckの親子の像を見に行った。
Bostonの公園内にあった。
クリスマスの時期なのか、全部のあひるの首に赤い紐がついてて、可愛かったv
ボストンって、ちっさいまちだけど、なんか素敵。イギリスの植民地だっただけのことはある。
キャリアホーラムがメインだったけど、またいつか来たいな。
---------------------------------------------------------------------------
11月23日木曜日
アメリカ人の友達の家に招待されたv
韓国人の友達と日本人の友達、計4人で訪れました。
初めに大きなゴールデンレトリバーが飛びついてきてびっくり!!
けど、あとで可愛いなぁって思えた。
初めてのThanksgivingのおよばれで、少し緊張。。。
お母さん51歳、若いし、かっこいい!離婚したみたいだけど、一人でも生きていけそうな人だった。
dona31歳、若くして子供生んで、今は彼氏募集中みたいだけど、十分楽しんでる!
アレキサス11歳、ダナの娘。めっちゃかわいい。はっきりしてるし、lovelyです。
たぶんダナのお姉さんと旦那さん。インテリジェントっぽいけど、すごくフレンドリーw
そんな家族と一緒に、ターキーやアメリカの伝統的なご飯を頂きました。めーっちゃおいしかったvvv
ピザやバーガーがアメリカンだと思ってたけど、やっぱ家庭の料理もあるんだなぁっと確信。
マッシュポテトにグレービーソース、サラダ、スウィートポテト、グラタンみたいなの、ツナの和え物、ちっちゃいキャベツ、などなど、おいしい料理をたらふく食べたv
家族みんないい人たちで、おもしろいし、また行きたいな。
ダナ、ありがとう!!!
----------------------------------------------------------------------------------
そんな5連休のなか、私は、ファイナルペーパー(Due12/1)に追われています。
今日でオヤスミも終わり。。。
明日からは、また学校。。。しかも月曜は朝の8時から~
けど、学校もあと2週間です。
その短い期間ですべてが終わるのが信じられないYO。
とりあえず、向上心!
日本はもうすぐ!
2006年11月11日土曜日
happy family

はろうぃーんの日が過ぎるまで、このおうちは、ずっとこうだった。
家の窓に立ち入り禁止のテープが貼ってあって本物かと思ったら、はろうぃーんの飾りつけだ。
こんなおうち、おもしろそう。
こうやって真剣にきちんと催しごとをこなしてる家ってすごいイイ!
もしかしたら、ただ単に親が好きなだけかもしれないし、お金持ちの家だからかもしれないけど。
子供達も幸せだろなぁ。
うちの家も、ツリーは出してたし、
中学生ぐらいまで、雛人形の箱が出てた。今は倉庫のおくにしまいっぱなしだけど。
お兄ちゃんのかぶとも持っているし、こいのぼりだってある(はず)。
あとは、お正月にはお正月らしいもの食べるし、お年玉ももらえる。今は。。。?
冬はスキー、
夏は海と山のキャンプ。
秋に紅葉、
春は花見。
月見はすすきの葉をひろってきて、飾って、月見団子とおにぎり。
大晦日は、昔は餅つきをしてた。
お盆は、浴衣きて、ひいおじいちゃんひいおばあちゃんを迎えて、送る。
仮装大会だって出たりしてた。
秋のお祭りの、だんじり。
お誕生日には、ケーキとプレゼント。
クリスマスには、サンタさんがおうちに来て、プレゼントを置いてってくれた。
年末は、忘年会、
年始は、新年会。
大晦日は、神社へ行って、
初詣もした。
旅行は、よく行く。
大阪、
和歌山、白浜、
三重、伊勢、
京都、
奈良、
兵庫、淡路島、
四国、愛媛、徳島、香川、小豆島
広島、山口、島根、岡山、
福井、
富山、
長野、
岐阜、
愛知、
静岡、
山梨、
東京、
群馬、
新潟、
山形、
沖縄、沖縄、沖縄、宮古島
サイパン、
オーストラリア、
タイ、
シンガポール、
マレーシア、
アメリカ。。。。。。。留学
まだまだあるかもしれないけど、どこにだって飛んでいける。
自由に。
。。。。いっぱい思いつくままに書いたHappy Family。
とても幸せなFamilyの中で育ってきた。そして、これからもずっと。
今までも、これからも、出会っていく人達が、ダイスキです。
Peace

2006年11月4日土曜日
November
朝なんて、寒すぎて凍えそうです。
もう学校もあと1ヶ月もない。
ボストンなんて、あと2週間?ぐらい。。。
今、なぜかゆっくりしてしまっている・・・
いつ日本に帰ろうかなぁ。就職活動の関係で、まったくわからなく、チケット買えない。
早く買わないとなくなっていまう。。。
とりあえず、ファイナルペーパーのリーディングを本気で始めないと!
2006年11月1日水曜日
10月31日 Happy Helloween!!
学校の帰り、暗闇の中を、子供達が仮装して歩いてた。
Trick or Treat
そんなことを言ってるんだろなぁって、
かわいいなぁって思ったw
--------------------------------------------------------
test、ひとまず、終わった!
よく出来たと思う。
そして、先週のテストの結果、出た。
なかなかよかった~。フー
あとは、来週のテスト。
それが終われば、就職活動練習のボストンです。。
はやく自己分析しないと。汗
忙しいなぁ。今回のセメスターは。
そんなこんなで、終わっちゃうんだろうな。
とりあえず、
happy helloween~☆
2006年10月31日火曜日
朝
2006年10月30日月曜日
Helloween~



おとといの夜、JapaneseSAで、某スタジオではろうぃんぱーてぃ~だった。
雨降ってたので、あまり行く気はなかったけど、学生のうちで最初で最後かなと思い、行くことに。
その前の日に買っていた、ウサギの耳をつけて。
友達のroommateに乗せてもらった。
スバルのボックスBbかっこいー!!
しかし、
Downtownは遠い。
みんないろいろ変装してた。
悪魔ちゃんが多かった気がする。。。
とりあえず、ピザ食べて、前に立ってる人多くて、ダンスとか見えなくて、残念。
ちなみに、ダライラマが賞を取ってった。
今度は、アメリカンなハロウィンパーティーに参加したいなあ。
-------------------------------------------------------------------------
あさっては、、社会心理学のtest。
今度こそ満点を取る!
-------------------------------------------------------------------------
もうすぐ10月も終わり!
今日から、通常時間に戻った。(サマータイム終了)
1時間得た。
-------------------------------------------------------------------------
最近は、自分探しが楽しいです。
自分の事をよく理解することが、基本。
2006年10月26日木曜日
2006年10月25日水曜日
fight!気合!
2006年10月24日火曜日
極寒
朝6時50分に起き、シャワーを浴び、柔軟し、コーヒーを飲み、学校へ。
外が、すごく寒い。雪の降る寒さ。。。
また、この季節がやってきたんだと思うと、うれしいような悲しいような。。。
けど、家が完全ヒーターで、ぬくぬくでよかった。
------------------------------------------------------------------------
今学期終わるまで、忙しい日々が続きそう。。。。。
はやく終わってゆっくりしたいなぁ。
I am an ostrich.
------------------------------------------------------------------------
ostrichは、高級ブランドでよく知られれいるダチョウという意味ですが、
現実逃避者という意味でも使えるらしいです。
リーダーズによると、
現実を直視しない人、現実逃避者。
ダチョウは追い詰められると砂に頭を突っ込んで
隠れたつもりでいるという俗信から。
学びました。
------------------------------------------------------------------------
anyway,
やることがいっぱい。。
まず、木曜のテスト勉強。
明日の夜、友達とのお別れご飯会。
水曜までに、履歴書とアプリケーションホーム某会社へ送らないと。
ハロウィンのコスチュームも買いにいかないと。
あと金曜日までに、Blogの宿題。
金曜の夜、ハロウィンパーティ。
火曜にあるtestの為の勉強(今回いい点取らないと・・・後がないYO)
ファイナルペーパーのリーディング始めないと。(間に合わないYO)
忙しく、あわただしく、10月もあっというまに終わってしまいそうです・・・
充実してるのか、してないのか。
ほんと、1ヶ月、1セメ、1年って早い。。。
ボストンの用意もしないと。
今気合を入れて、後悔のないように。
プールもいかないと!
----------------------------------------------------------------------
今日は、生徒に無料でくれる、Anderson Cooperの講演会のチケットを入手。
だれも並んでなくて、人気ないのかなっと。まあいいです。
Journalismに近いメジャーの私からすれば、とてもありがたいです。
CNNの「Andeson Cooper 360°」は有名なのにな。
2006年10月19日木曜日
busy weeeeeeek



さっきの日記が消えて、かなりむかついてます。。。
firefox、もう使いたくありません。何もしてないのに、消えました。。。
こういう時間がないときに、いっぱいかいた日記が消えると、苛立ちます。
とりあえず、書いた内容。
今週忙しい。
JPN TUTORのこと。
ファイナルペーパーのこと。
フロリダの不祥事の議員のこと。
災害の後が、まだ残ってること。
木が可愛そう。幹がみえてる。生命力。
ブログの宿題。
車のタイヤ。
明日のテスト。
今、日本に国防長官のライスさんが行っています。
CNNで最近よく日本のことを言っています。
昨日は、北朝鮮の拉致問題。めぐみさんのこと。
N.Koreaもそろそろ、ダメですな。
というかああいう国が今まで残っていることがすごいな。
とりあえず、今から宿題、クラス、test勉強
がんばろっと。
2006年10月15日日曜日
disaster.....

Buffalo NY
10月12日からの大雪、ストーム、大停電、地下室浸水・・・
バッファローNYが、やばいです。
大雪とストームのせいで、木の枝が折れて、飛んでいたり、木が倒れていたり、
道が、サバイバルな状態です。
ところどころ、洪水になってます。
信号も止まってます。。。
2日目の今も、電気は回復しません。
なぜか、ガソスタに車がずらーっと並んでいます。
開いてるのは、トップスとウェグマンとUBだけです。
まだ10月なのに、too early for thisです。
UBの電力のおかげで、インターネット回復できた。
UBの教室をつかって、部屋代わりになってます。
家から持ってきた、ポットでお湯を沸かし、ラーメンを作って食べた。
部屋が、ラーメンくさい・・・やばいYO
この教室を使う人、かわいそうですが、そんなの言ってられませんYO。
火曜日にtestがあるのに、勉強どころじゃない・・・
今日は10月14日。
近くのデニーズや、アップルビーなど、Niagara Falls Boulverd沿いは、電力回復したそうです^^
なんで、突然こんな状況になったのでしょうか。。。
ラジオでは、みんなGeneratorというものを欲しがっています。
なんか、電力を供給できる、machineみたいです。
すごい高いらしい。。。
それなら、UBで、電力を使ってるほうがまだましよ。
並木道も、ジャングル化となって、危険だけど、なんかおもしろい。
けど、早く電力回復してほしいです。
文明のありがたさを、身にしみてます。
そして、これが教訓となります。
地下の浸水、たぶん冷蔵庫からです。
今は、10センチぐらいだと思います。
けど、カトリーナはもっとひどかったんだろうなぁって思う。
それに比べたら、かわいいものです。
初めての体験で、日々の前もった準備が、大切だということを学びました。
早く、元通りに戻りますように。。。
2006年10月10日火曜日
2006年10月10日
☆Happy 25th Anniversary☆
お父さん、お母さんの結婚25周年目、銀婚式です。
2006年10月10日。
今日は、どのように過ごしているのかな。
いつもと同じ、仕事で忙しいのかな。
アメリカにいる今、とても大切な記念日を祝えないのが、残念。。。
けど、日本で、いろんな人に祝ってもらえて、
幸せな日になってるといいな♥
おめでとう^0^
その記念に、10月の後半に、夫婦そろって香港中国旅行へ行くみたいです。
楽しい旅にして下さい♪
--------------------------------------------------------------
朝、8時からクラスがあり、6時50分に起きた。
寝つきの悪い夜だったので、起きるのが大変だった。目をあけると痛い感じ。
そして、ブラインドをあけると、真下には、
ブワぁーっと、一面に、落ち葉!!!
そして、昨日までいっぱいついてた木が、細々と、冬支度をした。
思わず、キレイだったので、写真を撮りました。
まだまだ、葉は落ち続けてます。
音が、カサカサと。
秋の外のにおい、空気、雰囲気
すごく、心地いい、懐かしい。
写真を撮ってもとっても、撮り飽きない。そんな季節です。
明日は、3つ続けての授業。
勉強、しなくてわ。
今日は、聴覚実験を体験しました。
学校のPh.D候補の人のお手伝いです。
そして改めて気付いた、日本語の難しさ。。。
「鳥」と「取り」の違いや、
「豆」と「まめ」の違いなど、
そんなの今まで考えたことなかったよ。
関西弁なら違うんだけどなぁ。標準語で言われると、同じじゃ・・?
ってなるよ
その謝礼として、$8頂きましたが、
ほとんどよくわからなくて、こっちかな?っていう勘でやっていたのかも。。
結果が楽しみです。
----------------------------------------------------
夜御飯は、豆腐ハンバーグを作りました。
そのおかげて、宿題、勉強、プールができませんでした・・・
今から、少しだけ、手をつけて、後は明日に。。。。
忙しい学生生活です。あと1年もありません。
気合を入れて、最後までいく!
2006年10月9日月曜日
秋晴れ
と、天気は、秋晴れ。
朝起きて、窓を開けると、
目に飛び込んでくる
一面の青い空。
そして、外をのぞくと、
黄色やオレンジになった、木々の葉。
とても鮮やかで、心が気持ちいい。
そして、外から聞こえてくる、
葉っぱの落ちる音。
人がその葉っぱを踏んで響く音。
カサっ、カサっ
パリっ、パリっ
秋の音がする。
なんか、この雰囲気が素敵。
日本では、運動会、そして、だんじり祭り。
柿、松茸、梨、栗、秋の味覚。
秋ってなんて素敵なんだろ。
故郷を懐かしく思える。
山登りして、おにぎり食べたいな。
。。。。。
そんなことを思いながら、アメリカで、就職活動をしています。
早く、働きたいな。
今は、すごくモチベーションがある。
なんていうのか、将来が楽しみ。不安もあるけど、ワクワクのほうが大きいみたい。
お兄ちゃんが婚約したのも、うれしくワクワク思う理由の一つかな。
あと、10月10日は、両親の25年目の結婚記念日。銀婚式です。
今は、すごく穏やかです。
みんな、幸せに暮らせますように。世界中の。
ワールドピースを祈ってます。
秋の雰囲気は、そういう気分にさせてくれます。
ありがとう。
2006年10月7日土曜日
落ち着くはずが。。。

辛い1週間を乗り越えた
testがどんな風に出るかわからないまま、テスト勉強をした
役に立ったのかよくわからないまま、FINISH!!
就職活動用の証明写真を取りに、ぶるーばーどモールへ。
スーツを着て。。。
久しぶりに着て、しかも新しく買ったスーツ用の靴、痛かった。
写真はプリクラ用のもので、$3。
すごく写りがワル・・・
そのあと、シャツを買いにMacy'sへ。
迷って結局、2枚$80。。。高。
そのあと、GAPでもシャツを発見。。。取っておいてもらった。
あとEXPRESSがFALL SALL。
コート$168。。。迷う。買っていいのかな><
とりあえず、test終わったのに、忙しくて、何も他の勉強できず、
面接用の写真を選んでたら、もう今夜中の3時。。。
時間が足りないよー;)
明日は勉強と、エントリーシート仕上げる。
早く一丁前に働きたいなぁ
それまで、気を引き締めて、張り切る!!
今日は、秋晴れ。満月。過ごしやすい日でした。
レッチワースに紅葉見に行きたいなぁ。。。
目に、身心に、癒しを。
2006年10月3日火曜日
10.2

暖かい、
そして、暑い。
少し、散歩にでかけた。
黄色が目に焼きついて、ステキ。
秋です。
今日は、暑すぎるから、たぶん、明日、雨。
明日から、また学校が始まる。
木曜日、テストやし。
夜ご飯、かぼちゃ煮込み、おいしい!
そして、パッタイ。
wegmansへ買い物。レジのお兄さんが、イライラしてたらしく、メンバーズカード通ってなくて、割引されてなかった。。。でcustomer serviceへ。
したら、オネエさんが即効返金してくれたー^^
夜は、大学のライブラリーでプリントアウト。
今は、なんかすごいやる気がある。
早く働きたいっていう。
楽しみだ。就職活動がんばる。
なんか、将来の自分の事考えるのがほんと、楽しいな。
夢が広がるよ。
22歳、将来を夢見る。遅いかな。。。
まずは、足元から。
2006年10月2日月曜日
mac gees
「今が想い出にかわるから」。。。
泣く。
そんな、寂しい言葉聞きたくない。。
夜は、久しぶりに、マギーズで、飲み。
食べまくったよv
みんな話題がそれぞれで、お話しをするのが大変。。。
全部、中途半端でおわっちゃったよー。
また、来週こういう機会があればな。あるよ。
明日は、勉強。
みんなでにぎわうのも必要です。
2006年10月1日日曜日
autumn
色の変化の時期だ。
今日から10月。オータム is coming
秋は、好き。
あの鮮やかな黄色がダイスキ。
あと、空が青色と白色のときに、黄色が混じると、カシャって心の中でなってる。
ほんと、ステキw
心温まる。
日本を思い出す。
紅葉。けど、何か違う。スケールかな。
この時期に、メープル街道、アディロンダックへ行きたい。いつか。。。
今日は、雨だけど、それで、また一段と色が濃くなるんだよ。
キレイ。綺麗。
雨の音、好き。
あと、寒さも、冬になってきた。
ジャケットがないと外歩けない。。。寒い
そのうち雪もふるんだろね。
季節を感じてると、時間がたつの、あっという間。。。
もう少しだけ、そっとしておいて。
2006年9月30日土曜日
TGIF
Blogの宿題がぎりぎりで終わるから。
その分、後の開放感で、勉強は全くしない。。。
今日は、サイコの成績が出た。。。勉強したのにな。
もっと理解が必要みたいです。
そしてCOM450のFinalとpaperがアサインされた。
ペーパーを書くためには、まず、読みから入らないといけないから、
大変。明日から。。。
けど、来週の木曜、記述のテストがある。。COM125だからって甘くみれないし。
学生の醍醐味です。
今日は、学校が終わった後、シュウカツと企業研究をした。
将来について考えることは、楽しいです。
まだ、これっていうものは見つかっていないけど、
やりたいことはある。
環境学を学んどけばよかったなぁ。
国際的に、non-profit団体みたいなとこで、世界の人たちを助けたりする仕事をしたい。
大きな希望を持って。
-------------------------------------------------------------
夜ごはんは、チャイナキングのセサミチキンとエビフライ♥
Yちゃんがおごってくれたv
日本で食べる方がよっぽどおいしいけど、やっぱり、安くて量が多いに限るかも^^
そのあと、Harry Potter and the prisoner of Azkaban
を見た。
British Englishが聞き取りにくい。。。
けれど、おもしろかった。
明日は、土曜日。
まずは、ペーパーの本を読むこと。
2006年9月28日木曜日
雨
2006年9月18日月曜日
First Anniversary☆


2006年9月17日(日)
お祝い。
今日は、晴れ。
いい気分。
なのに、勉強かぁ。。。留学生やしね
そんな贅沢は言ってられない。
昨日は、1年記念ということで、NiagaraCasinoBuffetへ。
土曜日ということで、すごーく人がいっぱい。。
差別するんじゃないけど、黒人の人がたくさんいた。
エビとカニをいっぱい食べた。
となりに座った、初めの夫婦。
なんか、すごいおもしろい。
和んだ。
奥さんが、casinoで費やしたお金のことを後悔していて、残金を数えていた。
すると、だんなさんが、
使ったものは使ったもの。
今はcasinoにきてるんだからさ。
残金なんて数えちゃだめだよ。
楽しもう!
みたいな感じでいっていて、なんか素敵。
そのおじさんが、いろいろ話しかけてきて、最後にGood luckって言ってさっていった。
次にきた夫婦。黒人さん。
食べる前に、手をつないで、お祈りをしていた。
すごい質素な感じで、清潔感があり(Yいわく)、とても癒された。
その一方で、自分は、むしゃむしゃいろいろ食べ、残し、なんか罪悪感を感じた。。
あと、思ったことは、アジア人は、長居するなぁって。
となりのとなりに座っていた、中国人?は自分達より先にきていたのに、帰るころ、まだいた。
アメリカ人はぱぱっと食べて、すぐ帰っていく。
Cultureの違いだ。
日本人はできるだけ、ゆっくり長く居座って、いっぱい食べようとする欲張りもの。
アメリカンは、お腹がすいていたら、欲しいものを一気に食べて、名残惜しくもなく、ささっと出て行く。
見ていて、おもしろかった。
anyway、今日は、宿題とテスト勉強をする。
がんばるぞ!
明日は、もしかしたら洋子とサンバ教室にいくのかも。
明後日は、ダライラマが来る!
peace of face。実感してこよう。
peace!
2006年9月16日土曜日
buffalo

今いる、Buffaloは、もう秋冬です。
今は9月なのに。
日本は、まだまだ暑いのかなぁ。。。
今自分がしたいことは、
環境というか地球にやさしくなるべく、
何かそういうのにかかわったことがやりたい。
今、学校で、communicationの勉強をしている。
自分自身、人とcommunicationをとることが、上手くない。
1つの理由に、自分に自信がないこと。
それは、どうしようもないくらいに。
自分に誇れるところ、探そうと考えても、自分の中の意識がそうさせてくれない。
むずかしいところ。
今日は、ココは、雨が降ってないけど、曇り空。
自分も今曇り空な感じがする。
今、何か始めたい。
けど、いつも先延ばしになる。
なので、とりあえず、今のところ、勉強に、励む
これから、もっとアメリカ人と関わってというか、友達になってこー^^